採用Q&A

どのようにして配属部署を決定されるのですか?
採用面接時に、希望の配属部署を聞きます。そして本人の適性も踏まえ、出来る限り本人の希望に沿った形で配属を行っています。
保育所はありますか?
病院のすぐ隣に院内保育所を併設しております。0歳児から3歳未満を対象としたお子さんをお預かりしております。午前午後に約30分の授乳時間を設けております。
7時〜19時までの開所時間内で時差勤務にも対応しています。また、夜勤にも常時対応しています。平成29年4月より病院内保育所・病児保育室「たのっしーランド」としてリニューアルし、お母さんたちが安心して働けるよう小学校就学までの病気のお子さんもお預かりしております。
※詳しくは福利厚生ページをご覧ください
育児休暇復帰後も続けられる体制は整っていますか?
産前産後休暇後は、1年間しっかりと育児休暇を取ってもらい、復帰後も仕事を続けられるようバックアップしています。正職員のまま勤務時間を6時間まで短縮できる勤務時間短縮制度や正職員として働いていただくのが難しい場合は、パートでの勤務も受け入れています。
電子カルテを導入していますか?
アピウスの電子カルテに変わり、NECの電子カルテを平成28年4月より導入しました。新人看護師集合教育の際に電子カルテの使い方をしっかりと指導しています。
時間外勤務はどのくらいですか?
配属部署によりますが、看護部の平均残業時間は月に約5.0時間となっています。急性期病棟以外は基本的に定時で帰宅できています。できる限り、時間外勤務をなくすため、勤務の平準化や見直しを行っています。
有給休暇取得率はどのくらいですか?
看護部の平均取得率は55%前後となっています。ワークライフバランスを重視し、有給休暇の取得を推進しています。また、計画年休制度を導入して、長期休暇を取得できるような取組みも行っています。
看護職員の離職率はどのくらいですか?
平成28年度は0%、平成29年度は0%、平成30年度(平成30年11月末現在)は6%となっています。
※新卒看護師における入職1年以内の離職率
就職説明会は開催されていますか? 病院見学は可能でしょうか?
毎年新人看護師さん向けの合同就職説明会と当院独自での就職説明会を開催しています。
☆合同就職説明会
 毎年冬から春頃にかけて、年に3回ほど参加しております。
 詳しくはお問い合せください。
☆当院独自の就職説明会(申込みはホームページより)
 合同説明会とは別に、新人看護師との交流中心の説明会をGW頃に開催しております。オシャレな空間で美味しいランチやスイーツを食べながらゆっくりと話ができる説明会となっています。
その他、インターンシップ(2月〜3月頃)、病院見学会(4月以降随時)も開催しています。事前に下記までご連絡ください。
TEL 0943-72-1621 総務課 採用担当
男性看護師の割合を教えてください
精神科等を有しておりますので、現在、男性看護師の割合は約15%です。
夜勤はいつ頃から始まりますか?
1年目の10月頃をめどに個人の成長レベルに合わせてスタートします。夜勤に入る前には見習いとして先輩看護師と一緒に勤務し、事前に急変時の対応なども事前の研修でしっかり指導します。
車通勤を希望しています。職員専用の駐車場はありますか? また駐車料金はどのようになっていますか?
車通勤は可能です。職員専用の駐車場は病院の近くに設置されています。駐車料金は無料です。
職員寮はありますか?
1K、2LDKタイプのコーポやマンションを用意し、遠方の方から優先的にご入居頂いています。家賃は管理費込みで月12,000円~となっています。(電気・ガス代は個人負担となります)
※入寮は先着順となります
※詳しくは福利厚生ページをご覧ください
職員が参加できるクラブやサークルはありますか?
スポーツ系を中心にクラブやサークル活動を行っています。現在、ソフトボール、アウトドアクラブ等があり、所属や世代を超えて趣味を楽しんでいます。希望者が集まれば新しいクラブを発足することも可能です。
職員が利用できる施設や保養所はありますか?
当院は厚生労働省認可の健康運動増進施設(フィットネス施設)を有しており、職員は職員価格にて利用できます。就業後は健康増進やダイエット、ストレス解消のため多くの職員が利用しています。
また湯布院には温泉付きの会員制ホテルがあり、家族やお友達と格安価格で利用することもできます。
職員旅行はありますか?
毎年、9月〜11月頃に職員旅行があり、海外・国内合わせて全7コースから選択可能で参加は自由となっています。また、旅費は法人から補助がありますので手軽な金額で楽しむことができます。